総合コース
複数の科目を体系的に学習する通信講座です。どなたでも受講いただけます。
■入門講座
【対象者】
はじめて保険に関連する業務に携わる方を対象
【開講日】
4月、7月、10月、1月の10日
【コース】
- 保険総合コース:4ヶ月(損害保険編&生命保険編)
- 損害保険コース:3ヶ月(損害保険編)
- 生命保険コース:1ヶ月(生命保険編)
【学習内容】
損害保険編3冊、生命保険編1冊
- 損害保険編 ①損害保険の基礎/②損害保険の主な種目/③損害保険の実務と周辺知識
- 生命保険編 ④生命保険の基礎
【学習方法】
テキストとWebテストによる学習
【修了条件】
Webテストで所定の条件を充たすことを要します。
*お申込みはこちらから
閉じる
■ベーシック講座
【対象者】
一定以上の実務経験がある方、もしくは入門講座修了程度の知識をお持ちの方
基本的な理論を学び、しっかりとした基盤を築きたい方、実務の根底にある理論を学び、実践に活かしたい方など、どなたでも受講できます。
【期 間】
毎年7月から8ヶ月間
【学習内容・学習方法】
各科目のテキストや補助教材、Web配信講義等により、損害保険の実務に関わる基本理論を学習
1. 通信科目 5科目 ※括弧内は学習方法
- 保険総論(Webテスト)
- 保険約款と保険法(Webテスト)
- 保険業法と募集制度(Webテスト)
- 損害保険市場(Webテスト、論述式レポート作成)
- 損害保険経営の基礎(Webテスト)
2. スクーリング(1日間)
- 専門家による特別講義
- ワークショップ:レクチャー、グループ討議 & 発表等
【修了条件】
所定の条件(レポートの提出、Webテストで所定の点数を獲得、スクーリングへの出席)を、全て充たすことを要します。
もっとみる
閉じる
■本科講座
【対象者】
損害保険全般に関わる知識について、体系的にしっかり学びたい方
主として入社1~3年目の社員を対象として開講
【期 間】
毎年7月から1年間
【学習内容・学習方法】
各種学習教材(各科目のテキスト、補助教材、講義等)による学習
1. 通信科目 8科目
試験は科目によってレポート提出とWebテストもしくはその両方となります。
- 保険総論
- 損害保険市場論
- 保険契約法
- 保険業法
- リスクマネジメント
- 再保険論
- 海上保険論
- 事故対応実務の基礎
2. スクーリング(2日間)
〈講義および試験〉
- 金融の基礎知識
- 火災保険論
- 自動車保険論
- 新種保険論(第三分野・賠償責任)
- 損害保険会計
〈その他のカリキュラム〉
- 専門家による特別講義
- ワークショップ(レクチャー、グループ討議&発表)
【修了条件】
所定の条件(レポート評価、Webテスト、スクーリングへの出席、試験結果)を、全て充たすことを要します。
もっとみる
閉じる
■上級講座
【対象者】
- 実務経験のある担当者クラスの社員の方
- 損保講座のうち本科講座、ベーシック講座等を修了されている方。あるいは同等の保険の基礎体系を一定程度理解していらっしゃる方
【期 間】
6月から順次開講(5月と8月に募集)
【学習方法】
- 講義回数2~3回
- 通学コースおよびWeb配信コース
- 修了認定テスト
*通学コースの方は、Web配信もご視聴いただけます。一部の日程がご都合がつかない場合でも安心してご受講頂けます。
【科目】
保険引受
アンダーライティング基礎知識と料率論(全2回)
アンダーライティング財産保険(全3回)
アンダーライティング賠償責任保険(全3回)
損害査定
モラルリスクと損害査定(全2回)
重要判例から学ぶ保険法と保険業法(全2回)
保険経営
再保険(全2回)
実践的損保ERM(全2回)
保険マーケティングの初歩(数理入門を含む)(全3回)
実務に役立つ財務諸表の読み方(全2回)
保険経営のための損害保険会計と経営分析(全2回)
もっとみる
閉じる
単科コース
ご関心のある分野、必要とされる分野について選択して学習できます。どなたでも受講いただけます。
■研究科講座(Web講座)
【対象者】
どなたでも受講いただけます。
【期 間】
通常:1回2時間、1回~3回
【学習内容】
- 基礎コース:損害保険および関連領域に関する基礎的な知識の習得および実務能力の向上を目的とした内容となっています。
- 専門コース:損害保険および関連領域に関する高度かつ専門的な知識の習得を目的とした内容となっています。
*講座によっては、開講前にアンケートを実施し、業務上の疑問などの解説を講義に取り入れています。
*募集中の講座は
こちら
閉じる
■特別講座(ライブ配信)
損害保険を取りまくその時々の重要なテーマや、広く経済・社会・時事問題等に関するテーマについて、研究者、法律家、業界人等の専門を講師に開催いたします。
どなたでもご受講いただけます。
【講義回数】
1回
【開催時間】
19:00~20:30
【開催方法】
Zoomウェビナーによるライブ配信
【主なテーマ】
保険に関連する法改正、保険経営、保険規制、制度改革、販売チャネル動向等、幅広い分野から保険事業に関連する最新の情報をご提供します。
*募集中の講座は こちら
閉じる
■通信添削講座
損保総研が事務委託した会社による通信講座です。毎月開講しております。
どなたでも受講いただけます。
- Q&A 個人情報保護がよくわかる講座〈損害保険コース〉 (毎月15日開講)
- 事例で学ぶ損害保険コンプライアンス実践講座 (毎月15日開講)
もっとみる
閉じる