欧米地域におけるサイバー保険関連動向
(税込・送料無料)
(公財)損害保険事業総合研究所
研究部
2019年9月発刊
¥3,190(税込)
公益財団法人 損害保険事業総合研究所(理事長 佐野清明)は、このたび、調査報告書「欧米地域におけるサイバー保険関連動向」を発刊しました。
近年、サイバー空間で収集され、取り扱われるデータが飛躍的に増加し、その重要性が増しています。近年、サイバー空間で収集され、取り扱われるデータが飛躍的に増加し、その重要性が増しています。欧州においては、個人データの取扱を厳しく規制した一般データ保護規則(GDPR)が2018 年に施行され、米国でも関連法規制強化の動きがあります。企業は、データ漏えいに伴う責任の増加に加え、サイバー攻撃の高度化・多様化により、事業中断リスクなどの観点での対応も必要となってきています。
保険会社にとって、企業のリスク移転の手段としてサイバー保険市場の拡大を見込める一方で、関連法規制やサイバーリスクの動向などを十分に把握することや、引受リスクの適正な管理なども重要な課題となってきます。このような状況を踏まえ、欧米地域におけるサイバー保険の関連動向を調査しました。
調査報告書では、欧米地域におけるサイバー保険の現状、サイバー保険に影響を及ぼす関連法規制等の動向、保険監督当局・業界団体の課題認識や普及促進策、主要な欧米保険会社・保険ブローカーのサイバー保険への取組を紹介しています。
概要
はじめに
第Ⅰ章 調査概要
第Ⅱ章 サイバー保険の現状
第Ⅲ章 法規制等の動向
第Ⅳ章 保険会社等の取組
参考文献
サイズ:A4
ページ数:273