TK251126

まもなく制度誕生から20年! ~少額短期保険の「光」と「影」、そして未来への提言~

 NEW 注目!

【クレジットカード決済のみ】
Zoomライブ配信
申込締切後、視聴用URLをお送りします。前日までに届かない場合はご連絡いただきますようお願いいたします。

開講日:2025年11月26日(水)18:00~19:00(講義終了後、質疑応答有り。最長19:30まで)

講 師:

オフィスエム 共同代表
五十嵐 正明 氏

申込締切日:11月19日(水)

¥6,600(税込)

120社を超える会社が誕生し、今や国民の10人にひとりが利用するまでに急成長を遂げた少額短期保険。急速な普及の一方で、経営破綻や行政処分、成長スピードの鈍化など、新たな課題も浮かび上がっています。制度誕生から20年の節目を迎える今こそ、これまでの歩みを振り返り、未来への一歩を考える絶好の機会です。

本講座では、少額短期保険会社の創業、社長としての経営経験に加え、少額短期保険協会の専務理事として、業界の発展に尽力されてきた講師が、客観的かつ中立的な立場で「少額短期保険普及の原動力」、「経営・事業開発に活かせる実践的な知見」、「業界が抱える様々な課題」、そして「未来への提言」について「光と影」という切り口から解き明かします。少額短期保険業界に従事される方、保険会社の経営企画や新規事業開発に関わる方はもちろんのこと、これからの保険業界の変化について興味を持つ全ての皆様にお勧めの講座です。多数のご参加をお待ちしています。

講義項目

1.少額短期保険の歴史を紐解く
(1)無認可共済から少額短期保険へ
(2)隣接業界との調整・経過措置の意義

 

2.少短事業運営の難しさと面白さ
(1)業界の二極化・参入と撤退・挑戦と反省
(2)経営現場で得た5つのエピソード

 

3.少額短期保険の更なる成長に向けた7つの提言
(1)「踊り場」からの脱却
(2)保険業界のゲームチェンジャー

 

4.質疑応答

講師紹介

オフィスエム 共同代表
五十嵐 正明(いがらし まさあき)氏

 

【略 歴】
1984年 アリコジャパン(現メットライフ生命保険)入社
1990年 アイエヌジー生命(現エヌエヌ生命保険)入社
1995年 住友海上火災保険(現三井住友海上火災保険)入社
2000年 あいおい損害保険(現あいおいニッセイ同和損害保険)入社
2007年 ブロードマインド少額短期保険(現スマイル少短)創業、代表取締役
2011年 日本少額短期保険協会専務理事
2016年 日本少短(現SBI日本少短)代表取締役
2019年 SBI損害保険 代表取締役
2024年7月 SBI損害保険社長を退任し、オフィスエムを創業。
現在は複数社の顧問、アドバイザー、パートナーなども務める。

 

【著 書】
「保険業界のゲームチェンジャー ミニ保険を作った7人の侍たち」
(金融財政事情研究会、2025年7月)

 

【その他】
日本保険学会会員、生命保険経営学会会員

お申込みとご留意事項
  1. お申込み後の取消については、開講日の前日までにご連絡下さい。
    当日のご欠席はキャンセル料として受講料の全額をご請求申し上げます。
    *連絡先:損保総研 教育研修部
    e-mail:kyou-iku@sonposoken.or.jp /Tel.:03-3255-5512
  2. 受講者が僅少の場合は開講を見合わせることがあります。
    開講の見合わせ、日程の変更等が生じた場合はご連絡いたします。
  3. 研修窓口でおとりまとめをしていらっしゃる場合は、貴社社内掲示板(教育・研修関連)等をご確認の上、 貴社のお申込み方法に従ってください。
  4. 予告なく講義テーマ、講義項目等を変更させていただく場合があります。
  5. 講演中の録音、録画は固くお断りいたします。
価格
¥6,600(税込)
数量