TK220719

サイバーセキュリティ対策の最前線 ~最近の脅威動向と「今求められる対策」~

 注目!
申込締切後、視聴用URLをお送りします。前日までに届かない場合はご連絡いただきますようお願いいたします。
Zoomライブ配信
【クレジットカード決済のみ】

開講日:2022/07/19 18:00~19:00(講義終了後、質疑応答有り。最長19:30まで)

講 師:

S&J株式会社 取締役コンサルティング事業部長
上原 孝之 氏

申込締切日:7月12日(火)

¥6,600(税込)
※受講料は税込価格です。

 企業等の機密情報を盗んで高額な身代金を要求するランサムウェアによる被害の拡大など、サイバー攻撃はより巧妙かつ悪質なものへと変化しています。一方、各種クラウドサービスやテレワークの普及などIT環境も大きく変化しており、従来からのセキュリティ対策では対応できなくなっています。
サイバーセキュリティや対策については企業、個人を問わず情報更新が求められており、金融庁からも対策強化についての注意喚起が行われているところです。対策強化は保険商品面で最先端の情報入手が望まれる損害保険業界のみならず、万一の際のインパクトの大きさから金融機関全体の重要課題となっています。

 本講座では、サイバーセキュリティ対策の経験豊富な専門家が、最近の攻撃事例や実際のインシデント対応事例を紹介するとともに、攻撃や被害が増加し続ける要因、「今求められる対策」と有事に備える効果的なアプローチ例等についてわかりやすく解説します。

【講義項目】

1.サイバー攻撃の脅威動向
 (1) ITの発展とインシデントの変遷
 (2) 最近報じられた主なサイバー攻撃事例
S&Jによるインシデント対応事例
 (1) 企業における事例
 (2) 公共団体における事例
攻撃・被害が減らない要因
 (1) 国内における被害の実態
 (2) 考えられる要因
今求められる対策と有事に備える効果的アプローチ例
 (1) 対策におけるポイント
 (2) サイバーレジリエンス強化に必要な組織能力
 (3) 組織的な対策事例
 (4) 損害保険業界へのサジェスチョン
質疑応答

【お申込みについて】
研修窓口でおとりまとめをしていらっしゃる場合は、貴社社内掲示板(教育・研修関連)等をご確認の上、 貴社のお申込み方法に従ってください。
講義項目

【講義項目】

 1.   サイバー攻撃の脅威動向

     (1)ITの発展とインシデントの変遷

     (2)最近報じられた主なサイバー攻撃事例

 2.   S&Jによるインシデント対応事例

     (1)企業における事例

     (2)公共団体における事例

 3.   攻撃・被害が減らない要因

     (1)国内における被害の実態

     (2)考えられる要因

 4.   今求められる対策と有事に備える効果的アプローチ例

     (1)対策におけるポイント

     (2)サイバーレジリエンス強化に必要な組織能力

     (3)組織的な対策事例

     (4)損害保険業界へのサジェスチョン

 5.   質疑応答
講師紹介

【講師紹介】

S&J株式会社 取締役コンサルティング事業部長
上原 孝之 氏
 
略 歴
株式会社リクルートにてメインフレーム系システムの設計・開発、マシンセンター運用・管理等に従事
1994年 株式会社ラックにてオープン系システムの設計・開発業務に従事
1996年 同社の情報セキュリティ関連事業の立ち上げ、推進に携わる
2000年 コンサルティング部門の責任者として、情報セキュリティポリシー策定、リスクアセスメント、情報セキュリティ監査等のサービスを主導する傍ら、執筆、講演活動を通じて国内の情報セキュリティ人材の育成に注力する
2015年 S&J株式会社にて、企業や公共機関等におけるサイバーセキュリティ強化、インシデント対応等に関するコンサルティング業務に従事
2017年 神奈川県警察CSIRTアドバイザーを兼務
 
著 書・寄 稿
『情報処理教科書 情報処理安全確保支援士』(翔泳社刊)
『53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ』(同上)
『ネットワーク危機管理入門』(同上)
『どのように「サイバーセキュリティ経営ガイドライン』を読み解けばよいのか?』(EnterpriseZine寄稿)
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』の使い方 各種ツールや参考資料をどう利用する?(同上)
『サイバーセキュリティ経営ガイドライン』をどう活用するか 巧妙化する攻撃に立ち向かうための一手(同上)
他多数
追加情報

【その他】

・お申込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。
・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。
・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。
価格
¥6,600(税込)