SHK7403

損害保険研究 第74巻第3号

(税込・送料無料)

損害保険事業総合研究所

2012年11月発刊

¥1,650(税込)

損保総研では、研究者と実務家の執筆による損害保険とその関連分野に関する研究・調査発表の専門誌として、本誌を年4回(5月、8月、11月、2月)発行しています。本誌は、本邦唯一の損害保険に関する理論および実務の専門誌であり、学術的にも高い評価をいただいております。

概要

<寄稿>

<大震災・原発事故シリーズ/寄稿> 事業中断対策の今後

株式会社インターリスク総研  小山 和博

目次

1.はじめに

2.近年の事業中断事例

3.事業中断多発の背景

4.代表的な事業中断対策とその評価

5.業界別の対策事例

6.今後の事業中断対策の方向性

7.まず自社の機能不全対策に取組むべき

8.サプライチェーン機能不全への対策

9.国や地域のレベルの課題

10.おわりに

<研究論文>

傷害保険における外来性要件の判断基準-吐物誤嚥事故の場合-

専修大学法学部教授 潘 阿憲

目次

Ⅰ.はじめに

Ⅱ.ドイツの傷害保険における外来性の要件の解釈

1.傷害の概念

2.「外部からの作用」の解釈

3.食物摂取による窒息死と外来性

4.まとめ

Ⅲ.吐物誤嚥による窒息と外来性の要件の存否

1.判例・学説の動向

2.検討

Ⅳ.おわりに

1920年代における日本の海上保険業-船舶保険協同会結成の背景-

公益財団法人三菱経済研究所研究員 神谷 久覚

目次

1.はじめに
2.1920年代の海上保険業
3.主要海上保険者の営業状況と相互関係
4.船舶保険協同会結成の背景とその効果
5.おわりに

持続可能な発展と保険会社の役割-国連「持続可能な保険原則」を中心に-

株式会社損害保険ジャパン   関  正雄

目次

1.リオ+20の成果をめぐる評価

2.止まらない地球環境劣化とグローバル・ガバナンスの課題

3.リオ+20におけるサイドイベントの活況が意味するもの

4.国連環境計画金融イニシアチブ「持続可能な保険原則」について

5.日本国内での「21世紀金融行動原則」の立ち上げ

6.CSR 進化の歴史と企業に求められるリーダーシップ

7.2つの保険原則をどう活用するか~日本の保険会社にとっての課題

<研究ノート>

海上保険における戦争危険の実際

東京海上日動火災保険株式会社  新谷 哲之介

目次

1.はじめに

1.1 本稿の目的

1.2 背景および動機

1.3 論考の方法

2.戦争危険の実際と保険上の担保内容

2.1 約款

2.2 各危険について

3.おわりに

3.1 本論の総括

3.2 戦争危険の研究について

<講演録>

国際保険規制の最近の進展-ICP 改定,コムフレーム,金融安定を中心に-

保険監督者国際機構(IAIS)事務局長  河合 美宏

内容

概要

1.保険監督原則(Insurance Core Principles ;ICP)の改定

2.ComFrame(Common Framework for Superviision of Internation ally Active Insurance Groups)

3.金融安定

<判例研究会>

金融流れ車両に対する他車運転危険担保 特約適用の可否金融流れ車両に対す

福岡大学法科大学院教授  佐野 誠

人傷保険会社の加害者に対する求償債権 の消滅時効の起算点

東京海上日動火災保険株式会社 柳原 英之

<損保総研事業活動の報告>

損保総研レポート第100号(2012年7月)

目次

「保険会社のORSAとグループ規制 ―欧米の動向を中心にして―」 

金田 幸二 主席研究員

「イギリス保険業界における高齢運転者対策 ―若年運転者の対策を交えて―」

武田 朗子 主席研究員

サイズ:A5判

価格
¥1,650(税込)
数量