SHK8502

損害保険研究 第85巻第2号

(税込・送料無料)

損害保険事業総合研究所

2023年8月発刊

¥1,650(税込)

損保総研では、研究者と実務家の執筆による損害保険とその関連分野に関する研究・調査発表の専門誌として、本誌を年4回(5月、8月、11月、2月)発行しています。本誌は、本邦唯一の損害保険に関する理論および実務の専門誌であり、学術的にも高い評価をいただいております。

概要

<研究論文>

イギリスにおける洪水保険システムの進化― 官民パートナーシップの観点から ―

早稲田大学商学学術院助手 邵 傑氏

早稲田大学商学学術院教授 中出 哲氏

 

目次

1.はじめに

2.イギリス洪水保険制度の進化

3.洪水再保険制度の生成における背景と要因

4.洪水再保険(Flood Re)の仕組み

5.Flood Reについての多角的考察

6.おわりに

 

<研究ノート>

サイバー攻撃が損害保険業に及ぼす影響と対策― サイバーセキュリティ投資資産化の方法と効果 ―

学習院大学名誉教授 辰巳憲一氏

 

目次

Ⅰ はじめに~サイバー攻撃がもたらす課題

Ⅱ 損害保険業におけるサイバー保険

Ⅲ サイバーセキュリティ投資の資産化とサイバー保険

Ⅳ サイバーセキュリティ投資とは

Ⅴ サイバーセキュリティ投資の会計処理と開示

Ⅵ 残された課題

 

<研究ノート>

約款自治の領分とその限界― 不実申告免責条項に関する覚書 ―

元・損害保険料率算出機構勤務 堀川泰彦氏

 

目次

Ⅰ はじめに

Ⅱ 不実申告免責条項の沿革

1 .初期約款

2 .四社約款

3 .統一約款

4 .標準約款

Ⅲ 不実申告免責条項の理論的不連続性

Ⅳ 約款改定論の可能性

Ⅴ 終わりに

 

<寄稿(RIS2022 優秀論文)>

それってあなたの思い込みですよね?リスク認知を用いた情報セキュリティ対策

明治大学 藤井陽一朗ゼミナール

(深尾優理氏 長岡栄吉氏 今津柾紀氏 宇津野早智子氏 片山倫大朗氏)

目次

1      はじめに

2      日本におけるサイバーリスクの現状とヒューマンエラーの関係

2-1  サイバー被害と情報セキュリティインシデントの原因

2-2  ヒューマンエラーの分類と情報セキュリティ行動

2-3  日本とアメリカのサイバー保険における差異

3      「楽観性」に関する先行研究と仮説

3-1  先行研究のレビュー

3-2  仮説

4      実験による検証

4-1  ランダム化比較試験(RCT)について

4-2  実験の詳細

4-3  実験結果

5      社会実装

5-1  サイバー攻撃への備え

5-2  企業と社会に対するインセンティブ

5-3  教育プログラムと保険料割引の条件

6      まとめと今後の課題

 

 

<損害保険判例研究>
「損害保険判例研究会」判例報告

火災保険契約約款にいう「不測かつ突発的な事故」の意義

名古屋高裁令和2年11月11日判決

令和2年(ツ)28号保険金請求上告事件 判時2496号21頁

 早稲田大学商学学術院教授 中村信男氏

 

加害車両の任意保険会社から損害賠償金を受領したことにより,政府保障事業に対する請求権が消滅したと判断された事例

神戸地裁令和3年2月12日判決

令和2年(ワ)16号保障金請求事件 交通民集54巻1号255頁・自保ジャーナル2096号101頁

 損害保険料率算出機構勤務 植草桂子氏

 

<研究所事業紹介>

損保総研レポート第143号(2023年6月発行)

世界における主要な補償ギャップの現状と対策について-最新のサイバーリスク動向を含めて-

 主席研究員 浦上純

1 .はじめに

2 .世界における補償ギャップの概況

3 .サイバーリスクにおける補償ギャップの現状

4 .サイバーリスクに対する補償ギャップ縮小に向けた取組

5 .おわりに

 

 

 

 

 

サイズ:A5判

価格
¥1,650(税込)
数量