- 講座概要
-
講座概要
開講日 毎月2回 1日または15日 1カ月間配信
開講日は申込日の直近の1日または15日となります。
(各回の内容は同じです)
申込締切日:開講2営業日前講師 有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部
マネージング・ディレクター
髙橋 隆司 氏追加情報 申込締切日:開講2営業日前配信期間:1カ月間収録時間:約120分
テキストは、ダウンロード形式になります。
開講日の1営業日前に、受講に必要なIDとパスワードをメールでお知らせいたします。 - 講義項目
-
講義項目
【講義項目】
1.はじめに(1)書籍「経済価値ベースのソルベンシー規制への対応(改訂版)」の刊行(2)本講座のコンテンツと書籍との関係2.経済価値ベースのソルベンシー規制の概要(1) 規制導入の背景①現行ソルベンシー・マージン比率(SMR)を取り巻く議論②経済価値ベースの資本規制の検討(2) 規制の概要①有識者会議および暫定決定文書で示された方向性②経済価値ベースのソルベンシー比率(ESR)の考え方3.経済価値ベースのソルベンシー規制導入の影響(1) 資本管理・リスク管理への影響①ESRとSMRとの差異と経営施策への影響②ESR導入によるリスク管理・ERMへの影響(2) 検証態勢・ガバナンス態勢への影響①外部検証導入を取り巻く議論②ガバナンス態勢高度化の必要性4.経済価値ベースのソルベンシー規制への対応(1) 保険会社の外部検証への対応(2) 保険会社が対峙すべき課題とその対応(3) 保険会社のシステム導入における課題とその対応 - 講師紹介
-
講師紹介
【講師紹介】
有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部
マネージング・ディレクター
髙橋 隆司 氏略 歴
東北大学理学部卒。明治生命(現明治安田生命)を経て2003年から現職。日本アクチュアリー会正会員、年金数理人、日本証券アナリスト協会認定アナリスト。生命保険会社に対する責任準備金の監査業務のほか、リスク管理、IFRS17等のアドバイザリー業務を担当。主著に「経済価値ベースのソルベンシー規制への対応(改訂版)」(中央経済社 監修責任者)。