SHK8703

損害保険研究 第87巻第3号

(税込・送料無料)

損害保険事業総合研究所

2025年11月発刊

¥1,650(税込)

損保総研では、研究者と実務家の執筆による損害保険とその関連分野に関する研究・調査発表の専門誌として、本誌を年4回(5月、8月、11月、2月)発行しています。本誌は、本邦唯一の損害保険に関する理論および実務の専門誌であり、学術的にも高い評価をいただいております。

概要

<研究論文>

(特集)保険法研究への誘い―保険法研究方法論の現在地の言語化の試み(第7回・完)

新たな研究領域の開拓――The Expanding Universe of Insurance

神戸大学大学院法学研究科教授 榊素寛氏

目次

Ⅰ はじめに

Ⅱ 研究の困難さ

Ⅲ 研究に伴う困難と悩み

Ⅳ 研究に必要なことと研究のアプローチ

Ⅴ 筆者の例

Ⅵ おわりに

 

<研究論文>

オール・リスク型損害保険における「すべての偶然な事故」・「不測かつ突発的な事故」の意義解釈に関する法的考察

―英米等におけるall risks insuranceの包括的保険事故との対比から得られる示唆―

早稲田大学商学学術院教授 中村信男氏

目次

1  はじめに

2  わが国におけるオール・リスク型損害保険の普及・拡大と背景事情

3  オール・リスク型損害保険の類型と機能

4  オール・リスク型損害保険の保険事故に係るわが国の裁判例の概観と評価

5  All-Risks Policyと担保危険の範囲

6  オール・リスク型損害保険の保険事故の捉え方と当該保険の合理的な運用

7  おわりに

  

<研究論文>

傷害保険における限定支払条項の適用についての考察

沖縄国際大学法学部講師 黒田佳祐氏

目次

Ⅰ 問題提起・目的

Ⅱ 傷害保険における保険事故

Ⅲ 限定支払条項の構造と解釈

Ⅳ 限定支払条項に関する近年の裁判例

Ⅴ おわりに

  

<研究ノート> 

実務者の保険に対する関心の低下について―AI万能時代到来に伴う小考―

東京海上日動火災保険株式会社勤務 新谷哲之介氏

目次

1 .問題認識

2 .原因解明の試み

3 .各務の主張

4 .学界と実務界の不整合

5 .AIは人の学びを軽減し得るか

6 .実務者が保険を考える契機

7 .結語に代えて 

  

 <損害保険判例研究>

「損害保険判例研究会」判例報告

 

所有権留保自動車の転売における被保険利益の所在

 仙台高裁令和41115日判決

 令和4年(ネ)第205号 約定保険金等支払請求控訴事件

 自保ジャーナル2154148

専修大学法学部教授 遠山聡氏

 

 

人身傷害保険金請求権の帰属主体と全額行使の可否

 東京地裁令和5227日判決

 令和3年(ワ)第33831号 保険金請求事件

 2023WLJPCA02278014LEX/DB256103761

関西学院大学法学部准教授 松田真治氏

 

サイズ:A5判

価格
¥1,650(税込)
数量