略 歴
1981年:日本火災海上保険(株)(現、損害保険ジャパン日本興亜(株))入社
2010年:SOMPOリスクマネジメント(株)に出向
風力発電のリスクに係る調査・研究、コンサルティング業務に従事
専門は、風力発電の保険リスク評価、リスクマネジメント
2019年4月:損害保険ジャパン退職に伴い、一般社団法人日本風力発電協会(JWPA)に転籍
<主な委員委嘱>
2016年 経済産業省「風力発電競争力強化研究会」(2016年)委員
2016年 NEDO 技術委員
2015~2017年 電気学会/風力発電設備の雷リスクマネジメント技術調査専門委員会 委員
2017~2020年 電気学会/風力発電設備の耐雷健全性維持技術と法規制・規格調査専門委員会 委員
2020~2023年 電気学会/洋上風車の雷害対策課題調査専門委員会 委員
主要著書
「風力発電の雷リスクマネジメントと保険」(OHM オーム社 2017年6月号)
「風力発電システムの雷リスクマネジメントの現状と今後のあるべき姿」電気学会技術報告書 第1422号(共著、電気学会 2018年)
「風力発電システムの落雷事故に関する保険」(電気学会誌 Vol.139 2019年)
「雷と保険の話」(日本風力エネルギー学会学会誌 通巻131号 2019年)
「国内洋上風力発電設備O&Mガイドブック」(共編著、JWPA 2019年)
「風力発電設備の耐雷健全性維持と稼働率向上のための最新技術の動向」電気学会技術報告書 第1501号(共著、電気学会、2020年)
「洋上風力発電金融ガイドブック(Vol. 1)」(共編著、JWPA 2021年)
「洋上風力発電金融ガイドブック(Vol. 2)」(共編著、JWPA 2022年)
<論文>
足立慎一「保険統計データからみた風力発電の雷事故」(平成28年電気学会全国大会、S27-2 2016)
足立慎一・山本和男・安田陽 「風力発電設備の雷リスク評価のための雷被害の分析と考察」
(電気学会 新エネルギー・環境 高電圧 合同研究会、FTE_20_33・HV_20_107 2020)
足立慎一「現在進行中の洋上風力発電開発状況」(令和5年電気学会全国大会、S7-5 2023)