- 講座概要
-
講座概要
開講日 2023/01/26 18:00~19:00(講演終了後、質疑応答有り。最長19:30まで) 講師 株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部
エグゼクティブ・エコノミスト 木内 登英 氏申込締切日 1月19日(木) 追加情報 受講料 無料
【その他】
・お申込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。 - 講義項目
-
講義項目
【講演項目】
1. 物価高騰と世界同時不況のリスク2. 円安進行と為替市場の転換点3. 米国金融政策の展望4. 日銀の金融政策正常化5. 質疑応答- 講師紹介
講師紹介
【講師紹介】
株式会社野村総合研究所 金融ITイノベーション事業本部エグゼクティブ・エコノミスト 木内 登英 氏略 歴1987年3月 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業1987年4月 野村総合研究所入社、経済調査部内国経済調査室(日本経済担当)1988年 野村證券投資調査部に出向1990年 野村総合研究所ドイツに出向(欧州経済担当)1994年 野村総合研究所経済調査部経済調査室(米国経済担当)1996年 野村総合研究所アメリカに出向(米国経済担当)2002年 野村総合研究所経済研究部日本経済研究室長(日本経済担当)2004年 野村證券金融経済研究所調査部次長兼日本経済調査課長2007年7月 野村證券金融経済研究所経済調査部長 兼 チーフエコノミスト2012年7月24日 日本銀行政策委員会審議委員就任2017年7月23日 日本銀行政策委員会審議委員退任(任期満了)2017年7月 野村総研エグゼクティブ・エコノミスト著書等『金融政策の全論点 : 日銀審議委員5年間の記録』(東洋経済新報社、2018年)『銀行デジタル革命 : 現金消滅で金融はどう変わるか : 決定版』(東洋経済新報社、2018年)ほかに経済雑誌等への寄稿多数