- 講座概要
-
講座概要
開講日 2022/10/28 18:00~19:00(講演終了後、質疑応答有り。最長19:30まで) 講師 名古屋大学名誉教授
地震調査研究推進本部・政策委員長
内閣府TEAM防災ジャパン・アドバイザー
緊急地震速報利用者協議会・会長
福和 伸夫 氏申込締切日 10月21日(金) 追加情報 受講料 無料(本講演会はトーア再保険株式会社からのご寄付により開催します)
【その他】
・お申込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。 - 講義項目
-
講義項目
【講演項目】
1. 最近起こった社会インフラの障害2. 過去の災禍と歴史の転換3. 南海トラフ巨大地震の被害の様相4. 地域主体の官民連携で災害を乗り越える5. 質疑応答- 講師紹介
講師紹介
【講師紹介】
名古屋大学名誉教授地震調査研究推進本部・政策委員長内閣府TEAM防災ジャパン・アドバイザー緊急地震速報利用者協議会・会長福和 伸夫 氏■経歴・職歴・1979 名古屋大学工学部建築学科卒・1981 名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程前期課程・1981.4 清水建設(株)・1991.4 名古屋大学工学部助教授(建築学科)・1997.4 名古屋大学先端技術共同研究センター教授・2001.4 名古屋大学大学院環境学研究科教授・2009.4 名古屋大学大学院環境学研究科副研究科長(~2011.3)・2010.12 名古屋大学減災連携研究センター教授を兼務・2012.1 名古屋大学減災連携研究センター教授・2012.1 名古屋大学減災連携研究センター長(~2021.3)・2017.5 日本地震工学会長(~2019.5)・2017.6 あいち・なごや強靭化共創センター センター長・2020.7 中部防災推進ネットワーク 会長・2021.11 藤田医科大学医学部 客員教授・2022.4 名古屋大学名誉教授名古屋産業科学研究所 上席研究員名古屋大学減災連携研究センター 特任教授愛知工業大学地域防災研究センター 客員教授兵庫県立大学減災復興政策研究科 客員教授・2022.6 中部大学中部高等学術研究所 客員教授■ 主な役職・あいち・なごや強靭化共創センター センター長・名古屋産業科学研究所 上席研究員・名古屋大学減災連携研究センター 特任教授・藤田医科大学医学部 客員教授・愛知工業大学地域防災研究センター 客員教授・中部大学中部高等学術研究所 客員教授・兵庫県立大学減災復興政策研究科 客員教授・地震調査研究推進本部 政策委員長・内閣府TEAM防災ジャパン・アドバイザー・緊急地震速報利用者協議会 会長・中部防災推進ネットワーク 会長・愛知県防災対策有識者懇談会 座長・愛知県防災協働社会推進協議会 アドバイザー ほか