保険マーケットにおけるサイバーリスクのモデリング
注目! 申込締切後、視聴用URLをお送りします。前日までに届かない場合はご連絡いただきますよう、お願いいたします。
開講日:2022/06/07 18:00~19:00(講義終了後、質疑応答有り。最長19:30まで)
講 師:RMS Japan 株式会社 部長 金刺 靖一 氏
申込締切日:5月31日(火)
※受講料は税込価格です。
近年、サイバー攻撃のリスクが世界的に高まっています。企業への被害も多数発生しており、サイバーリスクをカバーする保険への関心が高まっています。保険のリスク管理を行うためには、リスク量を適正に評価する必要があり、リスク評価モデルが求められています。
本講座では、過去30年以上にわたり自然災害リスクの定量化モデルを開発してこられた経験を生かして、新たなサイバーリスクの定量化評価モデルの開発に取り組んでいるRMS社の金刺靖一様をお招きし、サイバーリスクをどのように定量化するか、モデリングの概要をご紹介いただきます。
【講義項目】1.サイバーリスク
(1) サイバー攻撃の現状
(2) 損害発生のメカニズム
2
.サイバーリスクモデル
(1) 損失発生シナリオ
(2) 発生確率の評価
(3) 今後の課題
3
.質疑応答
【お申込みについて】
研修窓口でおとりまとめをしていらっしゃる場合は、貴社社内掲示板(教育・研修関連)等をご確認の上、 貴社のお申込み方法に従ってください。