- 講座概要
-
講座概要
開講日 8月9日(火)18:00 ~ 20:00 講師 キャピタスコンサルティング株式会社
マネージングディレクター 植村 信保 氏会場 損保会館 会議室
住 所: 東京都千代田区神田淡路町2-9
最寄り駅: JR 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口 徒歩5分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A5出口 徒歩5分
都営新宿線 小川町駅 A5出口 徒歩5分*正面玄関のシャッターが下りた後(18:30以降)は右手奥の通用門をご利用下さい。
損保会館に入館の際は、社員証または本募集要項をご提示下さい。*講演中の録音、録画は固くお断りいたします。
申込締切日 8月8日(月) 追加情報 受 講 料
¥7,390(税、レジュメ代込み)
- 講義項目
-
講義項目
講義項目
1.マイナス金利政策のインパクト
(1) 決算データとマイナス金利政策
(2) 経営への影響を探る
2.ソルベンシー規制の進展
(1) EUソルベンシーⅡと対応状況
(2) 国際的な保険資本規制の動向
(3) 日本の状況
3.新たな環境下での保険会社経営の方向性
4.質疑応答
その他
日本証券アナリスト協会検定会員
日本アクチュアリー会・ERM委員会アドバイザー
日本保険年金リスク学会(JARIP)評議員 など
- 講師紹介
-
講師紹介
講師紹介
植村 信保 (うえむら のぶやす)氏
キャピタスコンサルティング株式会社 マネージングディレクター
博士(学術、早稲田大学)
略 歴
1990年 安田火災海上保険株式会社(現・損保ジャパン日本興亜)入社
財務調査部、有価証券部、投資顧問会社出向など
1997年 日本公社債研究所(現・格付投資情報センター)入社
格付アナリストとして生損保の経営分析を担当
2010年 金融庁入庁(任期付職員)。統合リスク管理専門官として監督局保険課および検査局にて保険会社の検査・モニタリング支援、「保険検査マニュアルの全面見直し」「ERMヒアリング」などに従事
2012年 キャピタスコンサルティング株式会社 マネージングディレクター
アナリストや行政官としての経験を生かし、保険会社等の経営戦略・リスクマネジメントに関するアドバイスを提供
著 書
「経営なき破綻 平成生保危機の真実」(日本経済新聞出版社、2008年)
「保険ERM経営の理論と実践」(共著、金融財政事情研究会、2015年)
「保険ERM戦略 リスク分散への挑戦」(共著、保険毎日新聞社、2015年)
「経済価値ベースのERM」(共著、中央経済社、2016年)など
週