- 講座概要
-
講座概要
開講日 2020/08/28 19:00~20:00 講師 一般社団法人日本損害保険協会 シニアフェロー
一般社団法人日本損害保険代理業協会 アドバイザー
栗山 泰史 氏申込締切日 8月25日(火) 追加情報 【その他】
・お申込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。 - 講義項目
-
講義項目
【講義項目】
1. コロナ禍をどのように捉えるか
歴史的大事件としてのコロナ禍
コロナ禍がもたらしたもの2. デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展
DXとは・・・用語の整理
何が起こっているか3. 「with/afterコロナ」における保険事業
テレワークの進展
非対面募集の進展・・・デジタル面談・オンライン募集
体制整備義務の複雑化4. 質疑応答- 講師紹介
講師紹介
【講師紹介】
一般社団法人日本損害保険協会 シニアフェロー一般社団法人日本損害保険代理業協会 アドバイザー栗山 泰史 氏略 歴1975年 京都大学法学部卒業安田火災海上保険(現 損害保険ジャパン)入社2007年 損害保険ジャパン 常務執行役員2009年 日本損害保険協会 常務理事東日本大震災時、中央対策本部事務局長2013年7月 現職に就任現在、現職の他、アニコム損害保険株式会社 社外取締役、格付投資情報センター 監査役 等著 作保険募集制度の歴史的転換(保険教育システム研究所)単著変わり続ける保険事業(保険教育システム研究所)単著保険代理店にとっての「顧客本位の業務運営」(保険教育システム研究所)単著保険販売の新たな地平(保険毎日新聞社)共著保険代理店で働く人のCREDO事例ノート(PHP研究所)共著地震保険の理論と実務(保険毎日新聞社)共著 他