- 講座概要
-
講座概要
開講日 2017/12/13(水)18:00~20:00 講師 有限責任 あずさ監査法人 金融事業部 金融アドバイザリー部
マネージング・ディレクター 出塚 亨一 氏KPMG コンサルティング株式会社
デジタルレイバー&トランスフォーメーションビジネスユニット
執行役員 パートナー 田中 淳一 氏会場 損保会館 会議室
住 所: 東京都千代田区神田淡路町2-9
最寄り駅: JR 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口 徒歩5分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A5出口 徒歩5分
都営新宿線 小川町駅 A5出口 徒歩5分*正面玄関のシャッターが下りた後(18:30以降)は右手奥の通用門をご利用下さい。損保会館に入館の際は、社員証または本募集要項をご提示下さい。
*講演中の録音、録画は固くお断りいたします。申込締切日 12月13日(水) 追加情報 【キャンセルについて】
・お申し込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。当日のご欠席はキャンセル料として受講料の全額をご請求申し上げます。
・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。
- 講義項目
-
講義項目
1.保険会社におけるInsurTechの取組みにかかる規制上の留意点
2.保険会社での働き方改革と生産性向上を実現するAI/RPA
3.RPAのトレンド・最新動向
4.RPAを活用した働き方改革実現企業の事例
5.RPAの導入の本質 ~ポイント・論点・進め方~
6.質疑応答
- 講師紹介
-
講師紹介
講師紹介
・ 有限責任 あずさ監査法人 金融事業部 金融アドバイザリー部
マネージング・ディレクター 出塚 亨一 氏略 歴
大手金融機関入社後、財務企画部・リスク管理部・リスク統括部にてリスク管理業務に従事。
大手監査法人 金融アドバイザリー部門 保険セクターにて、経営管理・規制リスク管理サービス責任者を歴任。
2016年 あずさ監査法人(現 KPMG Japan)入社。KPMG FS Japanの保険セクター・アドバイザリーサービス日本責任者。
保険会社を含む金融機関向け経営管理・規制リスク管理・業務改善・内部監査サービス等を担当。PRMIA東京代表。前早稲田大学 大学院会計研究科 非常勤講師(2015年春学期)。
公認内部監査人・公認不正検査士著書・論文
「ORSA:リスクとソルベンシーの自己評価」(監修・共著、金融財政事情研究会)
「Q&A保険検査マニュアル改定のポイント」(共著、金融財政事情研究会)
「保険検査マニュアル実践講座 損害保険コース」(共著、損害保険事業総合研究所) 他・ KPMGコンサルティング株式会社
デジタルレイバー&トランスフォーメーションビジネスユニット(DLX)
執行役員 パートナー 田中 淳一 氏略 歴
外資及び国内コンサルティング会社パートナーを歴任後、2015年4月より現職。
次世代技術を駆使した企業変革の実現に向け、RPA/AI/デジタルレイバーを活用した業務変革・コーポレートトランスフォーメーション・デジタル革新・事業構造革新・シェアードサービス活性化などのコンサルティングサービスを国内外の様々なクライアントに対して提供。
一般社団法人日本RPA協会専務理事。著書・論文
「同僚はデジタルレイバー」(日経産業新聞 レクチャー欄 2017.3.30より24回連載)
「仮想知的労働者(Digital Labor・RPA)が変える企業オペレーション」(月刊企業会計)
「行政機関におけるRPA活用の可能性」(行政&情報システム)
その他、RPA・AI・デジタルレイバーに関する寄稿・掲載多数。