※受講料は税込価格です。
損害保険会計には、損害保険事業そのものが特殊であることや公共的色彩が強いことなどから一般企業にはない勘定科目や諸規制が存在します。
本講座では損害保険事業の特殊性に起因する損害保険会計の特徴を、責任準備金や支払備金の説明に重点を置いて解説し損害保険会計の基本的な理解を深めます。
新たなトピックとして、2023年に予定されているIFRS第17号「保険契約」の任意適用についても現行の日本基準の改訂と比較し解説します。
【講義項目】
1.損保会計の特徴
2.責任準備金と支払備金
3.個々の損益項目
4.経営指標
5.IFRS第17号「保険契約」
【参考書籍】*講義では使用しません
「損害保険会計と決算(2021年版)」
2021年11月発行 損害保険事業総合研究所
※書籍は開講1営業日前に発送いたします。
受講料には、書籍代 2,970円(税込)が含まれております。
※書籍をすでにお持ちの方は
「参考書籍なし」のページからお申込みください。
【お申込みについて】
研修窓口でおとりまとめをしていらっしゃる場合は、貴社社内掲示板(教育・研修関連)等をご確認の上、 貴社のお申込み方法に従ってください。
受講時には全画面表示でご覧いただけます