<専門コース>アクチュアリー講座「生保数理」2019

<専門コース>アクチュアリー講座「生保数理」2019  
~これからアクチュアリーを目指す皆さんへ~
開講日:4月10日(水)、17日(水) 18:00 ~ 20:00 *全2回
講 師:

スイス再保険会社 日本支店
シニア・ヘルス・ソリューションズ・マネジャー
藤澤 陽介 氏

申込締切日:4月8日(月)
¥15,120

今年度は、4月に「生保数理」「損保数理」の問題解決方法をお伝えする講座を開講します。 9~10月には「数学」「年金数理」の試験対策講座も開講予定です。
 ・アクチュアリー資格を生かし活躍されている講師が解説
 ・少人数での講義で疑問点を直接質問できるチャンスです
 ・18:00スタートの為、お仕事帰りにご受講いただけます
チャレンジされる科目を選択して受講することができますので、ご希望の科目ごとにお申込みください。
********************************************************************


【講座で扱う範囲】
「生保数理」科目試験範囲全般

【講義のすすめ方】
生保数理に合格するためのガイダンス、本試験までの勉強の進め方、数学的知識、保険料や責任準備金の基本的な問題例とその解決方針を 生命保険の実務経験がない方にも分かりやすくお伝えします。

【使用テキスト】
日本アクチュアリー会「二見隆:生命保険数学(上巻)」2,500円(税込)
日本アクチュアリー会「二見隆:生命保険数学(下巻)」2,500円(税込)
*この書籍は各自でご用意ください

【参考書籍】必須ではありませんが、次の書籍をお持ちの方はご持参ください
 アクチュアリー試験 合格へのストラテジー「生保数理」

 


【お申込みについて】
研修窓口でおとりまとめをしていらっしゃる場合は、貴社社内掲示板(教育・研修関連)等をご確認の上、 貴社のお申込み方法に従ってください。

★学割制度があります★
学割ご利用の方は、初回講義日に必ず学生証を持参してください。
お申込みの際にクーポンコードを入力し、適用をクリックしてください。  この科目の学割クーポンコード:AC120-XHS

講座概要

講座概要

開講日 4月10日(水)、17日(水) 18:00 ~ 20:00 *全2回
講師

スイス再保険会社 日本支店
シニア・ヘルス・ソリューションズ・マネジャー
藤澤 陽介 氏

会場

損保総研内 第1会議室(損保会館 11階)

住  所: 東京都千代田区神田淡路町2-9

最寄り駅: JR 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分
      東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口 徒歩5分
      東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A5出口 徒歩5分
      都営新宿線 小川町駅 A5出口 徒歩5分

*正面玄関のシャッターが下りた後(18:30以降)は右手奥の通用門をご利用下さい。損保会館に入館の際は、社員証または本募集要項をご提示下さい。

申込締切日 4月8日(月)
追加情報

【その他】

・お申込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。当日のご欠席はキャンセル料として受講料の全額をご請求申し上げます。

・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。

・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。

・事前アンケートは、講座内容の充実に向けて講師の参考資料としますのでご協力をお願いいたします。
「アンケートWeb回答用」よりご回答ください。
 http://www.sonposoken.or.jp/node_60/2__1

講師紹介

講師紹介

【講師紹介】

スイス再保険会社 日本支店
シニア・ヘルス・ソリューションズ・マネジャー
藤澤 陽介 氏

 略 歴
2000年3月 九州大学理学部卒業
同年  4月 住友信託銀行(当時)入社
2003年   アクチュアリー会正会員資格取得(理事長賞受賞)
2008年   年金数理人資格取得
2010年   ウォータールー大学アクチュアリー学科修士課程修了
2011年3月 ライフネット生命入社
2012年4月 大阪大学 金融・保険教育研究センター(当時) 非常勤講師
2013年   CERA資格取得
2014年2月 RGA再保険会社入社
2017年11月 スイス再保険会社入社 現職
2018年4月 早稲田大学 大学院会計研究科 非常勤講師 現職