- 講座概要
-
講座概要
開講日 6/6(火)、13(火) 18:00 ~ 20:00 *2日で1講座 講師 RMS Japan 株式会社 社長 荒賀 康徳 氏
部長 金刺 靖一 氏会場 損保会館 会議室
住 所: 東京都千代田区神田淡路町2-9
最寄り駅: JR 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口 徒歩5分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A5出口 徒歩5分
都営新宿線 小川町駅 A5出口 徒歩5分*正面玄関のシャッターが下りた後(18:30以降)は右手奥の通用門をご利用下さい。損保会館に入館の際は、社員証または本募集要項をご提示下さい。
申込締切日 5月31日(水) 追加情報 【その他】
・お申し込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。
当日のご欠席はキャンセル料として受講料の全額をご請求申し上げます。・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。
・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。
・事前アンケートは、講座内容の充実に向けて講師の参考資料としますのでご協力をお願いいたします。
「アンケートWeb回答用」よりご回答ください。
http://www.sonposoken.or.jp/node_60/2__1 - 講義項目
-
講義項目
【講義項目】
初日(6/6)
Ⅰ.自然災害リスクのモデルの活用
a.再保険業務におけるモデリング技術の活用
b.リスクの定量化評価
c.自然災害モデリング発達の経緯
d.自然災害モデリングの今後と課題2日目(6/13)
Ⅱ.自然災害リスクのモデリング
a.地震のモデリング
b.台風のモデリング
c.分析と分析結果の評価
d.未知のリスクに対応 - 講師紹介
-
講師紹介
【講師紹介】
荒賀 康徳(あらが やすのり)氏
RMS Japan 株式会社 社長略 歴
1981年 東京都立大学大学院 工学研究科化学工学専攻 修士課程修了
1981年 日揮株式会社入社 中央研究所勤務
1988年 住友海上火災保険株式会社(現三井住友海上)入社
※この間にリスクマネジメント、火災新種保険業務、再保険業務に従事。
2005~2009年 MS Frontier Reinsurance (Bermuda) 社長
2012年 RMS Japan株式会社入社
2012年12月より現職金刺 靖一(かねざし せいいち)氏
RMS Japan 株式会社 部長(プロフェッショナルサービス)略 歴
1995年 北海道大学理学部地球物理学科卒業
1995年 応用地質株式会社入社
主に自治体の地震被害想定調査など地震防災関連業務を担当
2001年 RMS Japan株式会社入社
日本モデルの開発、ユーザーサポートを担当
2012年より現職