- 講座概要
-
講座概要
開講日 毎月2回 1日、15日開講 1カ月間配信
開講日は申込日の直近の1日または15日となります。
(各回の内容は同じです)
申込締切日:開講2営業日前講師 弁護士法人 中央総合法律事務所 弁護士 浦山 周 氏申込締切日 7月13日(火) 追加情報 申込締切日:開講2営業日前
配信期間:1か月間
収録時間:約110分
テキストは、ダウンロード形式になります。
開講日の1営業日前に、受講に必要なIDとパスワードをメールでお知らせ致します。動作環境
PC(WindowsVista/7/8.1/10):IE9,11,Edge/Chrome/FireFox/SafariPC(Mac OS X):Chrome/FireFox/SafariiPad、iPhone:モバイルSafariAndroid(2.0以上):標準ブラウザ/Chrome - 講義項目
-
講義項目
【講義項目】
1.序
(1) 損害賠償請求権の種類
(2) 事故の発生から解決までの一般的な流れ
2.一般不法行為に係る主張・反論
(1) 一般不法行為の要件等
(2) 故意・過失
(3) 損害
(4) 因果関係
(5) 損害賠償の減額
3.ケーススタディ
(1)交通事故
(2)医療事故
(3)児童が起こした事故 - 講師紹介
-
講師紹介
弁護士法人 中央総合法律事務所
弁護士 浦山 周(うらやま ひろし)氏
専門分野
保険法務(特にクレーム)及び証券に関する法務全て(規制及び紛争処理)
略 歴
東京大学法学部、神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻
2008年12月 弁護士登録(新61期)、北浜法律事務所・外国法共同事業入所
2012年8月~2015年6月 金融庁監督局証券課へ出向 (課長補佐)
(一時期、証券取引等監視委員会事務局(証券検査官)を併任)
2015年7月 弁護士法人中央総合法律事務所入所