- 講座概要
-
講座概要
開講日 3月8日(水)18:00~20:00 講師 マーシュ ブローカー ジャパン株式会社
リスク ファイナンス アドバイザリー
プラクティスリーダー、シニア バイス プレジデント
田嶋 英治 氏会場 損保会館 会議室
住 所: 東京都千代田区神田淡路町2-9
最寄り駅: JR 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口 徒歩5分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A5出口 徒歩5分
都営新宿線 小川町駅 A5出口 徒歩5分*正面玄関のシャッターが下りた後(18:30以降)は右手奥の通用門をご利用下さい。損保会館に入館の際は、社員証または本募集要項をご提示下さい。
申込締切日 2月27日(月) 追加情報 【その他】
・お申し込み後の取消については、開講日の前日までに損保総研へご連絡下さい。
当日のご欠席はキャンセル料として受講料の全額をご請求申し上げます。・定員は設けておりませんが、受講希望者が僅少の講座については開講を見合わせることがあります。
・講演中の録音、録画は固くお断りいたします。
・事前アンケートは、講座内容の充実に向けて講師の参考資料としますのでご協力をお願いいたします。
「アンケートWeb回答用」よりご回答ください。
http://www.sonposoken.or.jp/node_60/2__1 - 講義項目
-
講義項目
【講義項目】
1.キャプティブを活用した自家保険
2.キャプティブの収支とコスト削減の関係
3.F/S作業の実際:自家保険手法毎のトータルコストの計量比較
4.質疑応答
- 講師紹介
-
講師紹介
【講師紹介】
田嶋 英治(たじま えいじ)氏
マーシュ ブローカー ジャパン(株)リスク ファイナンス アドバイザリー
プラクティス リーダー、シニア バイス プレジデント略 歴
1989年 3月 中央大学法学部法律学科 卒業
1989年 4月 富士火災海上保険株式会社 入社
1992年 5月 米国College of Insurance 卒業
Professional Diploma in Risk and Insurance 取得1992年 7月 シカゴ所在American Fuji Fire & Marine Insurance Co., Ltd. 転属
現地保険会社の特約再保険アンダーライティング担当1995年 9月 マーシュ・アンド・マクレナン株式会社(現マーシュ ジャパン株式会社)入社
外資系企業の保険プログラム構築、コンサルティング、再保険仲介業務担当2000年 4月 マーシュ ブローカー ジャパン株式会社 転属
日系企業の保険プログラム構築、コンサルティング、再保険仲介業務、
キャプティブに関するコンサルティング・設計・構築・決済・運営担当2005年 1月 キャプティブ・スペシャリストとして確率モデルや統計的手法を駆使した
事業予測、キャプティブ設立・運営アドバイザー業務を担当2016年 1月 キャプティブ自家保険のアドバイザリー業務に加えて、
リスク・アナリティクスのアドバイザリー業務を新たに担当
現在に至る。専門資格等
1996年8月 AICPCU/IIA 主管のAssociate in Reinsurance 取得
2002年4月 日本アクチュアリー会研究会員