損害保険研究 第68巻第4号<在庫なし>

もっと見る

損害保険研究 第68巻第4号<在庫なし>
(税込・送料無料)

損害保険事業総合研究所
2007年2月発刊
¥1,650
損保総研では、研究者と実務家の執筆による損害保険とその関連分野に関する研究・調査発表の専門誌として、本誌を年4回(5月、8月、11月、2月)発行しています。本誌は、本邦唯一の損害保険に関する理論および実務の専門誌であり、学術的にも高い評価をいただいております。
概要

詳細

<掲載論文>

夢、希望をかなえる個人のリスクマネジメント

日本銀行 樋渡淳二

目次

1. はじめに

2. 企業におけるリスクマネジメントの発展とその手法を個人に応用する必要性

3. 個人の夢、希望をかなえるリスクマネジメントのフレームワーク

4. 大学受験、就職活動における事例研究

5. 個人にリスクマネジメントを適用する上での課題等

6. 終わりに   

日本における保険料率自由化が損害保険業の経営効率に与えた影響ー確率的フロンティア生産関数による効率性の計測

日本生命保険 久保 英也

目次

要 約

第1節 二分化する市場集中度と平均生産性

第2節 生産関数の推計に向けた準備

第3節 確率的フロンティア生産関数による損害保険業の経営効率

第4節 経営統合による効率性変化と計測

結 語

日本におけるヘルスサポート事業の現状

損保ジャパン総合研究所 久司 敏史  森   朋也

目次

はじめに

1. 日本ヘルスサポート学会の設立とヘルスサポート事業の幕開け

2. 米国のディジーズ・マネジメント(DM)について

3. 日本における先行事例

4. 日本における総合的、体系的なヘルスサポート事業の開始

5. まとめ

外的環境変化と民間医療保険ーがん保険を中心にー

福岡大学商学部 非常勤講師 伊藤  豪

目次

1. 問題意識

2. 民間医療保険の理論的考察

3. 外的環境変化が民間医療保険に及ぼす影響

4. まとめと考察

新保険判例の動向(火災保険関係)(平成19年2月)

保険判例研究会

<研究ノート>

保険監督法学習ノート Ⅴー損害保険統制会統制規則第5号第一条が意味するものー

元日産火災海上保険 本間 靖敏

<判例研究>

(1)保険金受取人変更と期待権の侵害

上智大学法学部 教授 甘利 公人

(2)交通事故当時胎児であった者による無保険車傷害保険金請求

東海大学法学部 教授 石田 清彦

(3)破産宣告後に期限の到来した債務(満期返戻金)及び停止条件の成就した債務(解約返戻金)による相殺の可否

JA共済連  武田 俊裕

追加情報

追加情報

発刊日 2007/02/23
編著者 (税込・送料無料)

損害保険事業総合研究所
サイズ A5判
ページ数 No