- 概要
-
詳細
<掲載論文>
(1)『交通事故と過失相殺』
早稲田大学名誉教授 商学博士 鈴木辰紀
目次
1.はしがき
2.わが国判例に見る過失相殺
(1)自動車対歩行者事故
(2)自動車対自転車搭乗者事故
(3)自動車対同乗者事故
3.人身傷害補償保険
4.フランス・ベルギーの場合
5.日仏の比較
6.むすび(2)『貨物保険における固有の瑕疵の免責と担保』
明治学院大学名誉教授 商学博士 松島 恵
目次
1.はじめに
2.Soya v.White事件の概要および判決
3.固有の瑕疵の概念
4.固有の瑕疵についての担保
5.むすび(3)『自賠責保険の後遺障害における加重について』
損害保険料率算出機構 大島 道雄
目次
Ⅰ.問題の提起
Ⅱ.労災保険の検討
Ⅲ.自賠責保険における加重の歴史及び特殊な加重の例
Ⅳ.自賠責保険における後遺障害の特徴
Ⅴ.判例に見る加重
Ⅵ.自賠責保険における加重の意味
Ⅶ.結語 加重の今後の検討方向(4)『貿易・物流の変化と今後の貨物保険にたいするニーズの考察』
三井住友火災海上保険(株) 横山 健一
目次
1.はじめに
2.貿易・物流の変化と貨物保険に対するニーズの変化
2-1 貿易・物流の現状と貨物保険
2-2 貿易・物流をめぐる最新の動向と貨物保険に対する今後のニーズの動向
3.現在の貨物保険の機能・役割
3-1 保険の申し込み手続き
3-2 貨物保険証券の約款におけるリスクマネジメント機能
3-1 事故処理とリスクマネジメント機能
4.おわりに(5)『保険金支払に係わる共同行為の現状と問題点-米国反トラスト法判例における論議を中心として-』
(財)損害保険事業総合研究所 清水 雅浩
目次
1.はじめに
2.マッカラン・ファーガソン法
3.自動車保険金支払と反トラスト法
(1)水平取引制限
(2)垂直的取引制限
4.医療保険金支払と反トラスト法
(1)垂直的取引制限
(2)医療供給者の水平的取引制限
5.おわりに(6)『新保険判例の動向(総合)(平成17年2月)』
保険判例研究会
<判例研究>
政府保障事業におけるてん補金請求権の法的性質と遅延損害金
損害保険料率算出機構 丸山 一朗
火災保険契約における被保険者等による放火の否認
日本損害保険協会 市川 典継
車両保険における酒酔い免責条項の適用
あいおい損害保険株式会社 高橋 朋樹
簡易生命保険契約者の要素の錯誤と国の損害賠償責任
上智大学法学部助手、博士(法学) 胡 健芳
- 追加情報
-
追加情報
発刊日 2005/02/25 編著者 (税込・送料無料)
損害保険事業総合研究所サイズ A5判 ページ数 No