損害保険講座用テキスト
損害保険講座で使用するテキストを刊行しています。大学の講義に使用されているものもあります。
*商品の発送には1週間から10日程度、お時間を頂戴します。ご了承いただきたくお願い申し上げます。
-
¥3,410
本書は、2010年(平成22年)に施行された保険法の損害保険・傷害疾病保険に係る規定の注釈書です。
保険法の研究は、2008年(平成20年)の同法制定当初は、立法趣旨に即した解釈論が中心でしたが、同法施行後十年余の間に蓄積された裁判例や国内外の理論、実務の展開を踏まえて深化しています。
本書は、この理論の発展を反映しつつ、実務家にもわかりやすく解説したものです。【本書の監修者・執筆者】
・監修者兼編者
同志社大学大学院司法研究科教授 東京大学名誉教授 山下 友信
・執筆者(五十音順)
上智大学法学部教授 伊藤 雄司
新潟大学法学部教授 梅津 昭彦
東京海洋大学学術研究院海事システム工学部門教授 金岡 京子
香川大学法学部教授 肥塚 肇雄
中京大学法学部教授 土岐 孝宏
早稲田大学商学学術院教授 中出 哲
関西大学法学部教授 原 弘明
法政大学法学部教授 潘 阿憲
岩手大学人文社会学部教授 深澤 泰弘
北海道大学大学院法学研究科准教授 三宅 新
青山学院大学法学部教授 山下 典孝
北海道大学大学院法学研究科教授 山本 哲生
京都産業大学法学部教授 吉澤 卓哉
詳細を見る -
¥2,090
当研究所では、損害保険業界に勤務されてから1~3年目の方々を対象に、損害保険に関する基礎的知識の習得を目的とした本科講座を開講しており、本書は、同講座の科目である「新種保険論(賠償責任)」の2019年度用のテキストとしては発行しています。
社会の発展に伴い権利義務意識が高まっていることにより、日常生活や企業活動において様々な賠償事故が発生しています。その意味で、賠償責任保険は、今後ますます重要性が増していくことが予想される保険商品であり、発展が見込まれる分野です。本書では、賠償責任および損害賠償責任保険についての基本的な考え方や知識を紹介しており、損害保険業務に携わっている方をはじめとして、損害保険に興味を持たれていらっしゃる方など、多くの方々におすすめしたい1冊です。
詳細を見る -
¥1,430
損保総研では、損保業界に入社後1~3年目の社員を対象に、損害保険にかかわる基本的知識の習得を目的とした本科講座を開講していますが、本書はそのうちの1科目『事故対応実務の基礎』のテキストにあたります。
保険会社の社会的役割・使命は、不慮の事故に遭われた方の支援・救済にあり、それらの方に対して、堅実な事故対応、適正な保険金のお支払いを遂行し、より安心感、信頼感を高めていただくことで発揮されます。そのためには、常に高い倫理観、使命感を持ち、事故対応に関する知識、スキルの研鑚に励んでいく必要があります。本書は、自動車保険、火災保険の事故対応実務に関する基本的な知識を学んでいただくことを目的としています。そして、損害保険事業に関わるものとして知っておくべき基本的な法律、事故対応知識に焦点をあて、「実務に役立つ」ことを念頭に置いた内容としています。
詳細を見る -
¥2,420
本書は、損保総研主催の本科講座の一科目である「再保険論」のテキストで、2年ぶりにデータ等を更新いたしました。
本書の内容は、「再保険 理論とその実務[改訂版]」(トーア再保険株式会社編、日経BPコンサルティング発行)をもとに、より再保険の基礎的な項目に特化した内容にまとめなおしたものです。
再保険に関する基礎的な知識を習得したいとお考えの方に、是非購読をおすすめいたします。
詳細を見る