やさしく説明した「確率」の解説書

もっと見る

やさしく説明した「確率」の解説書
(税込・送料無料)

アクチュアリー 小暮 雅一 著

2000年11月発刊
¥2,750

-アクチュアリー試験(「損保数理」「確率」)勉強の座右書-

 筆者の小暮雅一氏は、当研究所の「アクチュアリー資格取得講座」「数理処理能力アップ講座」などの科目を長年ご担当していた方です。 本書の発刊をご案内するとともに、広く本書をおすすめします。

(執筆者より)
 2000年から「損保数理」が新しくアクチュアリー試験に加えられましたが、「確率」の考え方、計算のやり方が理解できなくては、合格はおぼつかないと思います。

 一方、「確率」がマスターできるなら、「統計」の理解の基礎となり「数学」の合格につながります。

 損保、生保、信託業界等に従事する皆さんは、日常業務で「確率」を良く用いますし、最近では「金融工学」でも「確率」を駆使しています。

 将来展望を含め、「確率」の座右の書としていただけたら幸いです。

または
概要

詳細

第1章 確率分布

第2章 確率変数の変換

第3章 正規分布表の使い方

第4章 積率母関数

第5章 確率母関数

第6章 一様分布

第7章 ポアソン分布

第8章 幾何分布

第9章 指数分布

第10章 チェビシェフの不等式

第11章 中心極限定理

第12章 推移確率

第13章 損害保険数理に役立つ確率分布

第14章 古典確率

追加情報

追加情報

発刊日 2000/11/01
編著者 (税込・送料無料)

アクチュアリー 小暮 雅一 著

サイズ A5判
ページ数 191